Information
- 平成30年度本学大学院自然科学研究科(博士前期課程)・総合理工学研究科(博士後期課程)社会人キャリアアップノンディグリープログラム生募集について(2017年12月18日 企画広報課)
- 本学部学生が2017年日本化学会中国四国支部大会において優秀ポスター賞を受賞しました(2017年12月12日 企画広報課)
- 本研究科博士後期課程学生が錯体化学会第67回討論会においてポスター賞を受賞しました。(2017年11月13日 企画広報課)
- 本学大学院自然科学研究科平成30年度大学院生募集について(2017年11月10日 企画広報課)
- 総合理工学研究科機械・電気電子工学領域 新城淳史准教授らによる論文が,第49回流体力学講演会/第35回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウムにて最優秀賞(航空宇宙数値シミュレーション技術部門)を受賞しました。(2017年11月06日 企画広報課)
- 総合理工学研究科 物質化学領域 田中秀和教授が粉体工学情報センター学術奨励賞を受賞しました。(2017年11月06日 企画広報課)
- 本学初の共同研究講座「キグチテクニクス構造材料共同研究講座」を設置しました。(2017年10月27日 企画広報課)
- 本研究科大学院生が2017年度統計関連学会連合大会において優秀報告賞を受賞しました。(2017年09月26日 企画広報課)
- 島根県立浜田高等学校の生徒が来学されました。(2017年09月26日 企画広報課)
- 本学部学生が第33回若手化学者のための化学道場において優秀ポスター賞を受賞しました(2017年09月07日 企画広報課)
- 本研究科博士前期課程学生が一般財団法人 長谷川財団奨学生に採用されました(2017年08月04日 企画広報課)
- 高大連携 課題研究発表会を開催しました(2017年07月18日 企画広報課)
- 学部改組、自然科学研究科の設置について(2017年07月10日 企画広報課)
- 理工・医連携コースの学生が日本臨床細胞学会においてポスター優秀演題賞を受賞しました(2017年06月07日 企画広報課)
- 総合理工学研究科 機械・電気電子工学領域 影島博之教授が応用物理学会の2016年度APEX/JJAP編集貢献賞を受賞しました(2017年04月24日 企画広報課)
- 本学部建築・生産設計工学科の学生が、第67回日本木材学会大会において優秀ポスター賞を受賞しました(2017年03月30日 企画広報課)
- 総合理工学研究科の海外インターンシップについての意見交換がありました(2017年03月22日 企画広報課)
- 本学部建築・生産設計工学科の学生が、中国電力株式会社主催「第20回 ぐっとずっと。 エネルギア住宅作品コンテスト」の学生部門にて審査委員特別賞を受賞しました(2017年02月06日 企画広報課)
- 本研究科 田中秀和教授とその指導学生の共著論文が2016年粉体工学会 論文賞と第14回 APT Distinguished Paper Awardを受賞しました。(2016年12月27日 企画広報課)
- 本学部建築・生産設計工学科の学生が、西日本旅客鉄道株式会社主催「第2回 山陰未来ドラフト会議」にて島根県知事賞を受賞しました(2016年11月29日 企画広報課)
- 本研究科博士前期課程学生が第49回酸化反応討論会において優秀ポスター賞を受賞しました。(2016年11月28日 企画広報課)
- 本学部理工特別コース学生が第49回酸化反応討論会において優秀ポスター賞を受賞しました。(2016年11月28日 企画広報課)
- 平成29年度大学院総合理工学研究科社会人キャリアアップノンディグリープログラム(社会人学び直しプログラム)生の募集について(博士前期課程・後期課程)(2016年11月01日 企画広報課)
- 本研究科 濱口雅史准教授と谷口隆雄名誉教授が2016年度計測自動制御学会論文賞を受賞しました(2016年10月25日 企画広報課)
- 本研究科博士前期課程地球資源環境学コースの学生が日本地形学連合2016年秋季大会にてベストポスター賞を受賞しました(2016年10月20日 企画広報課)
- 本学部学生が学生スマートフォンアプリコンテストでインプリメンテーション賞を受賞しました。(2016年10月04日 企画広報課)
- 本研究科博士後期課程学生が日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウムにて優秀賞を受賞しました(2016年09月27日 企画広報課)
- 本研究科 笹井亮准教授が共著の論文が日本粘土学会の英文誌Clay Scienceの論文賞を受賞しました。(2016年09月27日 企画広報課)
- 本研究科 影島博之教授が日本結晶成長学会の第33回論文賞を受賞しました(2016年09月06日 企画広報課)
- 夢ナビで高校生に大学での学びの魅力について紹介しました。(2016年09月06日 企画広報課)
- 本研究科博士後期課程学生が理研シンポジウム「熱場の量子論とその応用」で優秀ポスター賞を受賞しました。(2016年08月30日 企画広報課)
- 総合理工学部理工特別コースの学生と島根県内高校生との間で課題研究発表会を実施しました。(2016年07月21日 企画広報課)
- 本研究科博士後期課程学生がThe 1st FIT-ME Symposium -Chemistry and Application of Inorganic Layered Materials-でExcellent Poster Awardを受賞しました(2016年06月21日 企画広報課)
- 本研究科 横田正幸教授の研究成果に基づく塗料などの乾燥硬化評価装置が製品化されました(2016年06月21日 企画広報課)
- 本研究科鈴木 貢准教授が情報処理学会2016年度定時総会(2016年6月3日に学士会館にて開催)にて2015年度学会活動貢献賞を受賞しました(2016年06月13日 企画広報課)
- 本研究科博士後期課程学生がが第5回JACI/GSCシンポジウム(2016年6月2・3日に神戸で開催)にてポスターを受賞しました(2016年06月09日 企画広報課)
- 機械・電気電子工学コースの大学院生が日本機械学会中国四国支部講演会にて若手優秀講演フェロー賞を受賞しました(2016年05月26日 企画広報課)
- Anh H. Pham特任助教が第24回日本金属学会若手公演論文賞を受賞しました。(2016年3月23日)(2016年04月12日 企画広報課)
- プロジェクトセンターのご案内(2016年03月18日 企画広報課)
- 地球資源環境学科の学部4年生が2016年島根大学研究機構汽水域研究センター第23回新春恒例汽水域研究発表会 汽水域研究会第4回例会合同研究発表会において汽水域研究センター長賞を受賞しました(2016年03月09日 企画広報課)
- 笹井准教授と太平洋セメントとの共同研究の成果が新聞数誌に掲載されました。(2016年03月07日 企画広報課)
- 物質化学コースの大学院生が2015年日本化学会中国四国支部大会にて優秀ポスター賞を受賞しました(2016年01月08日 企画広報課)
- 総合理工学研究科機械・電気電子工学領域の伊藤史人助教の研究グループがHCGシンポジウム2015にてオーガナイズドセッション賞を受賞しました(2016年01月06日 企画広報課)
- 総合理工学研究科大学院生が福祉機器コンテスト2015で最優秀賞(学生部門)を受賞しました(2015年12月14日 企画広報課)
- 総合理工学部創設20周年記念式典・講演会・祝賀会を開催しました(2015年10月26日 企画広報課)
- 「たたら」の実習が行われました(2015年10月22日 企画広報課)
- 博士後期課程水野祥太郎さんが、国際会議ICCATで"Outstanding paper award"を受賞しました。(2015年10月20日 企画広報課)
- 文部科学省 博士課程教育 リーディングプログラム「グリーンエネルギー変換工学」第4回国際セミナーで物理・材料科学分野の学生が Poster Awardを受賞しました(2015年08月31日 企画広報課)
- 機械・電気電子工学領域の伊藤史人助教の所属チームが「Googleイ ンパクトチャレンジ」でグランプリを受賞しました(2015年04月21日 企画広報課)
- 学生表彰式が行われました(2015年04月16日 企画広報課)