知能情報デザイン学科
ソフトウェア・ハードウェアの「ものづくり」と理論的背景の教育・研究
知能情報デザイン学科は、コンピュータサイエンス、プログラミング、情報数学を基盤としつつ、地元企業と連携した実践型授業を通し、情報分野の幅広い手法を体系的に学び、研究する学科です。本学科のデータサイエンスコースではデータ分析による知識発見や知能情報処理に関する科学的・工学的手法を学び、これらの能力を強みとする人材を育成します。情報システムデザインコースでは情報システム構築のためのソフトウェア・ハードウェア・ネットワーク技術を習得した技術者を育成します。
● 開講科目
・ 履修の手引
2026年度4月からの編入学を検討している方は令和6年度、2027年度4月からの編入学を検討している方は令和7年度をご参照ください。
・ シラバス
● 取得可能な資格
・ 高等学校教諭一種免許状(情報)
卒業所要単位のほかに、教育職員免許法に定められた単位を修得することが必要です。